新着情報

屋根工事の訪問で注意しておきたいトラブルとは?断り方も紹介

屋根工事の業者は厳しい競争にさらされています。

そのため、時に訪問を行って直接営業をかけるケースも少なくありません。


今回は屋根工事の訪問で起こったトラブルを紹介し、こういったことが起きないようにするための適切な断り方も解説します。

この記事を読めばきっと屋根工事の訪問で起こりうる不安や契約トラブルなどを未然に回避できるヒントが得られるでしょう。

 

屋根工事の訪問販売はトラブルもある


屋根工事の訪問販売はトラブルもあります。

安心の業者がやむを得ず営業をしているケースがあるものの、多くが何らかのトラブルをはらんでいるのです。
ここでは具体的な事例を解説しながら注意点を紹介します。

 

まず、近くで工事している業者ですが挨拶に来ましたという売り文句で近づいてきます。

瓦の屋根のお宅では瓦がズレているのが現場から見えたなどというケースもあります。

このようにしてある程度安心させてから、こちらに近づいてくるのです。

 

特に台風があった後などは非常に多くの業者が訪問営業をしており、悪質な業者も少なくありません。

それ以降の内容は、室内に入って雨漏りの危険性があることを指摘し、不安あおって契約をせかしたり、高額な契約をさせたりといった手口です。

 

実際の事例の大まかな内容はこのような形で行われ、国民消費者センターによると、平均被害額は145万円とされています。

逮捕者も出るほど悪質な訪問も多いのです。


このように屋根工事の訪問は注意して対応するようにしましょう。

 

無料点検といわれても決して屋根に上げてはいけない


屋根工事の訪問事例として、無料点検を装って屋根に上がってくるケースです。

この場合は、絶対に上げないようにしましょう。


その理由は、瓦をわざとずらして異常を指摘したり、屋根の踏み割れが起こったりといった理由です。

瓦は素人でも簡単に動かすことができます。


そのため、屋根工事の訪問ではしごを持って上った業者がわざと瓦をずらして動かすケースが見られます。
そしてその部分の写真を撮って、こういったトラブルの箇所が複数個所あるから修理させてほしいという手口で勧誘を勧めるのです。


さらに屋根工事の訪問を行う業者は屋根の歩き方を知らないような人物もいます。

こういった人物は屋根を歩いていて屋根を破損させてしまうこともあるのです。


しかしこういったことをすれば本来は業者持ちで修理をしなければいけないところ、チャンスとばかりに破損個所を指摘して修理を勧めてきたり、あるいは歩いただけで壊れたといって劣化を指摘したりします。

 

こういったことを屋根の上でされたらたまったものではありません。

 

屋根工事のトラブルを未然に防ぐ断り方を紹介


とにかく訪問が来たら断るのが原則ですが、断り切れず指摘された場合は、知り合いの屋根屋さんに見てもらう、近所にある屋根屋さんにいつもお世話になっているといって断りましょう。

 

最悪巧妙な手口で契約を結ばれてしまったとしても契約日から8日以内なら断って無効にできるクーリングオフがあります。

電話するのが怖いという方は、郵便局の窓口で発信日が証明されるサービスを使って契約解除の通知を送れば完了です。

 

こういった手法を取ることで、悪質な屋根工事の訪問営業による契約を解除できます。

 

まとめ


屋根工事の訪問営業は悪質なものが少なくありません。

こういった業者に言いくるめられてしまって被害に遭うという事例も数多くあります。


しっかりと断ることができればいいのですが、難しい場合は屋根に上らせないなどの手段を取ったり、他の屋根屋さんにお願いするといった断り方をしましょう。


さらにダメならクーリングオフで契約を無効にするといった手段も有効です。

「屋根が壊れている」などと指摘をされて不安に感じるときは、屋根に詳しい弊社にご相談ください。